▶ お知らせ ▶ 会員紹介コーナー ▶ 理事会からのお知らせ ▶ 各活動チームより
長良川について、自然について、みなさんの身近に起こった出来事、体験談などどんな内容でも結構です!気軽にどしどしお寄せ下さい。事務局にて随時受け付けております。尚、原稿は600字以内にてお願いします。よろしくお願いします。
※投稿先 E-メール nagaragawa@par.odn.ne.jp
環境レンジャーで一緒に活動できる仲間を募集しています。みなさんのまわりに、自然大好き!長良川大好きな方はいませんか?いらっしゃいましたら、河原活動にぜひお誘いください。よろしくお願いします。
正会員 39名 準会員 45名 賛助会員 17名(合計101名)
***賛助団体の紹介(平成30年3月現在30団体)***
岐阜伊奈波ライオンズクラブ様・岐阜長良川ロータリークラブ様・(株)岐阜グランドホテル様・岩砂病院・岩砂マタニティ様・岐阜信用金庫様・(公社)岐阜県ビルメンテナンス協会様・宮崎みどり製薬(株)様・中国みどり活性(株)様・ネッカリッチ(株)様・(株)鶏卵肉情報センター様・岐阜聖徳学園大学様・(株)木香書房様・岐阜アグリフーズ(株)様・NPO法人日本オーガニック農産物協会様・関中央ロータリークラブ様・廣瀬織布株式会社様・株式会社ハイテム様・イセ株式会社様・アピ株式会社様・華陽税理士法人様・生活協同組合コープぎふ様・岐阜ロータリークラブ様・郡上長良川ロータリークラブ様・羽島ロータリークラブ様・高橋電気工業(株)様・(株)センチュリー21様・大和ハウス工業(株)様・南九州木材事業協同組合様・(株)東北ネッカリッチ様・岐阜南ライオンズクラブ様
本年5月の当協会通常総会とその後の理事会において、私が理事長に就任して早くも半年が過ぎようとしています。就任に当たって4つの目標を掲げました
①各理事が担当する職務の明確化による「活動体制」の強化
②活動を支えるための正・準会員の増員、賛助会員(団体)の増加による「活動資金の確保」
③当協会の活動を広く社会に発信するための「広報活動」の強化
④「明るく楽しい活動」をめざす
これら4つの目標に向かって日々努力しております。このうち②の活動を支える各種会員数の動向を下記の表にまとめてみました。私が理事長に就任する前の5月に比べて9月の時点で25会員の増加がみられ、4ヶ月で約20%の増加となりました。会員になっていただいた皆様方のご支援に感謝しております。
会員の種類 | 平成24年5月15現在 | 平成24年9月20日現在 | 増 減 |
---|---|---|---|
正会員 | 51 | 54 | 3 |
準会員 | 66 | 71 | 5 |
賛助会員 | 5 | 13 | 8 |
賛助団体 | 10 | 19 | 9 |
合 計 | 132 | 157 | 25 |
広報活動の大きな部分を占めます「通信」につきましても、大幅に編集方針を変更しました。当協会の活動内容をよりわかり易く、親しみを持って読んでいただけるよう努めております。今後とも当協会に対しましてご理解とご支援を賜りますようお願い申しあげます。